4/13(火)「静岡広報たん」新年度第1回目の定例会を開催しました!
改めまして今年度もよろしくお願いいたします。
今回は、第1回目の定例会にふさわしく、静岡市で活躍目覚ましい株式会社Otonoの青木真咲さんにゲストスピーカーをお願いし、清水区三保にあるOtonoさんの新オフィスにお邪魔してきました。青木さんは静岡広報たんのOB/OGでもあり、元日経新聞の記者でもあった方です。
転勤で赴任してきた静岡に惚れ込んで、退職、企業、そのまま静岡に移住しているという静岡愛に溢れた方です。
今回のお話は、Otonoさんの注力している、コロナ禍における音声や位置情報を用いた新しい観光事業、青木さんの経歴(取材する側される側両方目線)を生かした広報戦略など非常に興味深いお話。理屈ばかりのセミナーではなく、実践をこなしてきたからこその説得力がありました。
ちなみにこの4月1日にサービスを公開したばかりの「おともたび」のデモンストレーション、サービス公開に至るまでの広報の経緯の開設もあり、リアルな話が聞けました。
「おともたび」のサービス内容は下記リンクよりご参照ください。
また、定例会終了後Otonoさんがミュージアムショップを運営している三保松原文化創造センターの「みほしるべ」を散策。広報たんメンバーの縁深い三保みやげをみんなで選びました。
青木さん、ありがとうございました。
コメントをお書きください